お知らせ

園外保育(石橋記念公園)

園外保育(石橋記念公園)

よし!今日もいい天気☀水遊び日和「やったー!!」。プールバックにお着替えを入れて,重たい荷物をしっかりかかえて,バスに乗り込みました。公園に到着すると,流れている水に目を輝させた子どもたち。準備が終わると水の中へまっしぐら。流れる水の上に寝転んでみたり,水かけっこを楽しんだり,全力で遊んでいました。

遊んだ後は,またまたお楽しみのお弁当の時間。おうちの方が作ってくれたお弁当は,毎回楽しみすぎて,「先生見て見て。」「からあげ。」「たこさんウインナー。」「ぶどう持って来た。」弁当自慢は,とまりません。トンボを眺めながら,ほんの少しだけ秋の風を感じながら,喜んでいただいていましたよ。

お着替えやお弁当の準備ありがとうございました。

7月8月生まれの誕生会

7月・8月生まれの誕生会

7月・8月に誕生日を迎えた子どもたちにとって,夏休み明けの待ちに待った誕生会でした。

年少,年少少組の誕生児は1人。前に一人で緊張したと思いますが,お名前と歳をしっかり言うことができました。お遊戯は,クラスのお友だちの応援をもらって素敵な舞台になりました。給食のケーキは○○君の好きなピンクのケーキで,気持ちも⤴。プレゼントを抱きしめて帰りました。

年中,年長組の誕生児は,9人でした。讃歌を大きな声で元気よく歌い,出し物も自信をもって発表することができました。さすがは,たんぽぽ組さくら組のお兄さんお姉さんだなと思いました。プレゼント渡しでのお母さんお父さんとのぎゅーっ!の時はにこにこ笑顔の子どもたちでした。楽しい誕生会になりましたね。

 

交通安全教室

交通安全教室

鹿児島市安心安全課の方に来ていただき,交通安全について学びました。信号機や命を守ることなど,係の方のお友だち??!!の「こうちゃん」(腹話術の人形)と一緒に学び,園庭で,横断歩道を渡る練習をしました。

車社会で,歩くことが少なくなっている子どもたち。これを機会に,交通ルールの確認のためにも散歩に出かけても良いかもしれませんよ。

「自分の命は自分でしっかり守りましょう。」

2学期始業式

2学期始業式

あっという間に夏休みも終わり,行事が楽しみな2学期スタートです。久しぶりの子どもたちの制服姿!一回り大きくなったように感じました。本堂での始業式で,大久保先生から子どもたちに「気持ちを言葉で伝えましょう。」「ありがとうをしっかり伝えられていますか?」というお話がありました。私たち大人はどうだろう?・・そして,子どもたちが思いや言葉をしっかり伝えてくれるまで,しっかり待てる大人でありたいなと思うことでした。

2学期,まだまだ暑い日が続きますが,子どもたちの体調をしっかり見守りながら,楽しく過ごしていきたいと思います。引き続き,よろしくお願いいたします。