七草会
清南出張所で七草のお祝いをしました。4名のお友だちが参加して,御家族で焼香をしたり,記念撮影をとったりしました。お寺の方々が準備してくださった七草粥やお屠蘇もいただき,とても温かい雰囲気で心がほっこりとなる七草会となりました。
これからも元気に大きく大きくなってくださいね。
先日,アソカ幼稚園ではもちつき大会を行いました。朝から,杵と臼の周りにたくさんの子どもたちが集まってきました。
お父さん方やお寺の先生方が一緒にもちつきを行ってくださり,お父さん方のもちつきに合わせて「ぺったんこ!ぺったんこ!」と掛け声が聞こえてきました。
実際にもち米をみて食べたり,杵を持ってもちつきをしたり年末の行事を楽しむ1日となりました。よく噛んで食べることの大切さを話すと,一生懸命噛んでもち米を食べる姿もありました。
また,ついたもちを自分たちで丸めました。上手に丸めてお家へ持って帰ることを伝えると,食べることを楽しみにしている子どもたちです。
御家庭でも,年末・年始のお話をして行事を楽しんでいただけたらと思います♪
12月の園外保育は、城山登山に行きました。年長・年中クラスはメルヘン館横から,年少・年少々クラスは薩摩義士碑横の遊歩道から登りました。
最初は,最後まで登り切れるかなと不安もありましたが,歌を歌ったり,木や葉っぱに触れて自然を感じたりしながら全員最後まで登り切ることができました!
大きな木を見つけて「りすさんのお家かな?」「先生葉っぱが少なくなったよ」「川の音が聞こえるね」など子どもたちのさまざまなつぶやきが聞こえてきました。子どもたちのたくさんの気づきに嬉しい気持ちになりました。
暖かさもあり,自然を感じることができる1日となりました。
そして子どもたちが楽しみにしているお弁当は,鹿児島別院でいただきました。嬉しそうにお弁当を食べる姿が印象的でした♪