お知らせ

英語あそび

英語遊び

2月13日(火)に今年度最後の英語遊びを行いました。

英語の曲に合わせて,身体全体を使って英語に親しんだり,友達と一緒に英会話を楽しんだりと,英語遊びの日をとても楽しみにしている子どもたちでした。

「ピーターせんせい!今日はなにするの」と,わくわくした様子で英語遊びに参加をしていました。

来年度も楽しみです♡

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

園外保育(いちご狩り)

園外保育(いちご狩り)

 

「いちご」ってみんな大好きで、なんでこんなに可愛いのでしょう♡

いちご狩りを本当に心待ちにしていた子どもたち。

 

まず、チェスト館の方からいちごの狩り方を教えてもらいました。指で茎をはさんで上に傾けると、ポキッと取れます。大きないちご、かわいいいちご、お母さんの分、自分の分・・・とそれぞれの思いで見つけたいちごに手を取ります。ポキッというよりブチっと力で!!繊細ないちごは、持ち方に気を付けないと潰れてしまいます。ジャムのようになってしまった子どもたちもいましたが、帰りのバスの中は、いちごの甘い香りに包まれて大満足の子どもたちでした。

「来年もまたきてね。」とチェスト館の方がおっしゃって下さったので、来年は、そっと掴む練習をしてから行きましょうね。

避難訓練

避難訓練

石川の地震を教訓に職員でたくさんの話し合いをし、地震からの火災という想定で避難訓練を行いました。今回は、南林寺分遣隊の方から消火器の使い方「ピノキオ」のお話を聞きました。「ピ」(ピンを抜く)「ノ」(ノズルを外す)「キ」(距離をとる)「オ」(レバーを押す)。子どもたちが消火器を持つことはほとんどないと思いますが、御家庭でお子様と一緒に振り返りをしてみてくださいね。

 

保育参観

保育参観

3日間に分けて保育参観が行われました。今回も大好きなおうちの方の前で緊張したり、うれしかったりでしたが、4月当初より子どもたちみんなの成長を感じることができたのではないでしょうか。友達を意識したり、真似をしたりしながら、これからも集団生活でたくさん学んでいってほしいと思います。今回もたくさんの方の御参観ありがとうございました。

保育参観1日目 (合同仏参)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

保育参観2日目(集団リズム・各組保育)

 

 

 

 

 

 

 

保育参観3日目(体育遊び・各組保育)