お知らせ

親鸞聖人御誕生850年慶讃法要

☆親鸞聖人御誕生850年慶讃法要☆

西本願寺鹿児島別院にて,「親鸞聖人御誕生850年・立教開宗800年慶讃法要記念行事」があり,アソカ幼稚園の年長児のお友だちが参加をしてきました。

今回は,親鸞聖人の御誕生をお祝いするため,県内のお寺の幼稚園,こども園の子どもたちがたくさん集まりお参りを行いました!

「あそびうたコンサート」では,福田翔先生が来てくださり,体をいっぱい動かして遊びました。「親鸞さまミュージカル」の映像観賞では,集中して見ている子どもたちでした。

チーたんのお土産シールももらえて,にこにこで降園するさくら組さんでした♪

 

避難訓練(地震・津波)

避難訓練(地震・避難訓練)

地震・津波の避難訓練をしました。地震のお知らせでしっかり「だんごむしポーズ」で自分の身を守り,津波のお知らせで向かいの4階建てのビルの屋上まで登りました。小さいお友だちも頑張って登りましたよ。南林寺分遣隊の方に,子どもたちも職員も,避難時の指導をしていただきました。

アソカ幼稚園運動会

10月5日(土),天気が心配されましたが,秋空の下第71回アソカ幼稚園運動会を開催しました。

最初に年長さくら組の子どもたちがオープニングでマーチングを披露しました。メジャーを先頭に,楽器隊やカラーガード隊が気持ちを一つに演技する姿に感動しました。

年少々ちゅうりっぷ組は,かけっこや親子競技をがんばりました。普段保育の中で楽しんでいるフラフープ跳びやトンネルくぐりを親子で挑戦しました。

年少もも組は,お遊戯や親子競技に挑戦しました。お遊戯は「スマイル」の曲に合わせてニコニコ笑顔で踊りました。子どもたちのキラキラした表情が輝いていました。

年中たんぽぽ組は,クラス全員の気持ちを一つにバルーンに挑戦しました。手をしっかり伸ばし,最後のキラキラボールも高く上がって子どもたちも嬉しそうでした。

年長さくら組の組体操も今まで練習してきた成果を発揮しました。一人技から二人技,三人技をする姿は輝いていました。

年中・年長は合同でしっぽ取りの親子競技を行いました。子どもたちだけでなく,お父さんお母さんもやる気に満ちあふれており大盛況でした。

未就園児競技や祖父母,小学生の玉入れ,父母の綱引きなど様々な競技へのご参加ありがとうございました。

最後の競技は全員リレー。今回は年少,年中,年長の子どもたちを3グループに分けてリレーに挑戦しました。練習の時から異年齢で並び方やバトンパスの練習を行ってきました。練習の成果を大いに発揮でき,盛り上がりました。

キラキラメダルをもらった子どもたちの嬉しそうな表情が印象的でした。

祖父母参観日

祖父母参観日

敬老の日を前に祖父母参観を行いました。おじいちゃん,おばあちゃんが来てくれた子どもたちも,そうでない子どもたちも皆様の温かいお声掛けで楽しく過ごすことが出来ました。制作,ふれあい遊び,玉入れ遊びとどのクラスも笑顔がいっぱいの活動となりました。

参観をしていただいた皆様ありがとうございました。参観できなかった皆様も,子どもたちが一生懸命作ったしおりを持ち帰っていますので,ぜひ使ってくださいね。